iwatam's serverのゲストブック 過去ログ

[ ゲストブック ]
こちらはゲストブックの過去ログです。閲覧のみ可能です。

編集や削除のご要望がありましたら個別にやります。遠慮なくおっしゃって下さい。


No.1161) (no name)(Thu May 26 17:35:40 2005)


No.1159) しらさき(Thu May 26 16:08:35 2005)
随分前からコラムの方読ませていただいていましたが、書き込むのは初めてになります。
長くなりますがどうぞよろしくお願いします。

今回のコラムによるゲストブックの荒れようは嘆かわしいことだと思っています。
そもそもiwatam氏のコラムをきちんと理解して意見を述べている方があまり多くないように感じます。

私的にコラムを要約しますと、
・前提として「空想と現実は密接につながったものだ」というのがある。
・それゆえ、空想であっても現実であっても人の自由を奪ったり、権利を踏みにじったりするような
行為や考えを喜んだり、楽しんだりするのは良くないことである。
・そしてそういった、人を攻撃することを喜ぶという感情は心理的な未熟が原因で生まれる。
(コラムで述べられているとおり、自我の発達不足であったり、他人の痛みを感じる能力の
欠如であったり、分離不安や劣等感、などが原因だということ)
・またiwatam氏はこういった精神的に問題を抱える人々のうち、その自覚がないタイプの人には特に
嫌悪感を持っているようである。逆に精神的に問題を抱えていたとしてもそれを自覚している人に対
してはそれほど問題ではないという考えでもあるようだ。
・ここでいう「自覚がない」とは2つの意味がある。一つ目は自分の精神的問題に気づかない、ある
いは受け入れられないという意味であり、2つめは自分の精神的問題によって引き起こされた行動の
うち異常性が感じられるものについて、それを他の人が嫌悪感を感じるという事実に気づかない、あ
るいは受け入れられないという意味である。
・コラムの最後では、精神的に問題を抱えているのにそれを自覚できない人に対して、それを自覚し、
事実を受け入れて、もっと人間的に成長をしていって欲しいというiwatam氏の願いが読み取れる。

上記の要約にエロゲーという言葉がまったく使われていませんが、そもそもこのコラムはエロゲーに
限って述べたものではないと思います。iwatam氏にとって嫌悪感を抱く対象は理解不能な異常行動全
般であり、iwatam氏にとってエロゲーはそのひとつである、という解釈が妥当でしょう。
また、コラム中では「悪」という言葉が何回か使われていますが、この「悪」は善悪の悪というより
は、良し悪しの悪という意味合いの方が強いように思われます。簡単な例で言うなら、善人と悪人と
いう区別ではなく、IQが高いか低いかということです。コラム中で「悪」というのは「精神的なレ
ベルが低い」という意味で、別に悪い人間(=社会から排斥すべき)という意味はあまりないはずで
す。

結局の所iwatam氏が述べたいことは「低レベルな人間が我が物顔で振舞うことに対する危機感や嫌悪
感」というところでしょう。こういう言葉で考えてみればオタクの人にも共感できる部分があると思
います。2chで祭り上げられ、まとめサイトなどが作られてしまったようなイタい人物や団体など
をいくつかは知っているでしょう。どの程度のことにまで嫌悪感を抱くかというのは人それぞれの線
引きの問題であり、iwatam氏にとってはその範囲が広く、オタクたちにとっては範囲が狭いというだ
けのことです。

このゲストブックが荒れたのは、不健全なエロゲーをプレイしている人たちを精神的に問題を抱えて
いる人間だ、と論じたことが最大の原因だと思います。普通こんなことを言われたら人格を否定され
た気がして黙ってはいられないでしょう。しかしこの考えはあながち間違ってはいないと私は思いま
す。このゲストブックは今や罵詈雑言であふれています。それなりにきちんとした論を唱えている人
でもその言葉の端々には蔑視や嘲笑が見え隠れします。私はそれが分別のある大人の対応だとは到底
思えません。次のような見方もできるでしょう−彼らは口ではもっともなことを言っているが、その
態度でもって自分が無分別な人間であるということを周囲に知らしめてしまった−と。

エロゲーは18禁ですがこの18は目安であり、本当の意味は分別をわきまえている大人だけが購入
しても良いという意味でしょう。そして今、分別をわきまえられない大人(もしくは18歳未満の子
供)がエロゲーをプレイしている現実が問題なわけです。このような現在の状況に対して危機感を抱
いたり、それを無害であるかのように広めるような人々に嫌悪感を抱くのは(特にエロゲーをプレイ
したことが無いような人にとっては)自然なことだと私は思います。

以上、この意見が皆さんのお役に立てば幸いです。失礼します。
No.1160) (no name)(Thu May 26 16:54:26 2005)
もうちょっと過去ログの意見読め。

ここまで大きくなった原因は、
「嫌悪感のみで書いた情報・証拠・根拠が不足している文章であるにもかかわらず、それが世間一般の意見であるかのように書いてしまった。」
という所にある。
ルールと自我というコラムで「自分は絶対正しい」という主張をしてしまったために、また激しい論争となってしまった。

また、
>それなりにきちんとした論を唱えている人でもその言葉の端々には蔑視や嘲笑が見え隠れします。
この言葉はあなたにお返しする。
それだけならまだいいのだが、あなたの文章からは軽蔑と偏見も見え隠れしている。
No.1163) (no name)(Thu May 26 18:19:55 2005)
いや、エロゲーを嫌う世間一般の考えはiwatam氏のコラムと大差ないモンでしょ。
エロゲー愛好者が色々理屈捏ねるけど、そもそもエロゲーに現を抜かしてる状況が精神的に健康かどうかの問題があるから。
論理学のテキストに時々出てくる例題に
「もしナポレオンが女だったら、俺は天才だ。」
というのがあるけど、これは論理学的に真なんで、前提に変なのを持ってくると幾らでも真なる論証が可能になるからねえ。
あと、論理を使って論旨を導くんじゃなくて、論旨は論理的に説明される物だから(しかし世の全ての事物が論理的に説明できる訳でもない)、変な論旨の元に話を進めても直感的な違和感を感じさせるだけ。
No.1179) 非難のお返し iwatam(Thu May 26 23:52:07 2005)
「この言葉はあなたにお返しする」
これはお互いに言えることです。
相手にお返ししたところで、あなたがそう言われた事実には変わりありません。
お互いに、「相手は間違っている」と言い続けているだけでは、あなたが正しいことにはなりません。つまり、あなたがお返ししたところで何の意味もないのです。
ここで、「私は絶対正しい」と言うことによって、はじめてこの堂々巡りから抜け出て「自分が正しく、相手が間違っている」ことになります。
No.1184) (no name)(Fri May 27 00:40:16 2005)

なんか凄く危険な考え方でないか?
宗教の指導者になりそうだ

世の中に絶対的に正しい
真理なんてもんは無いと思うが・・・
No.1185) なんでや (no name)(Fri May 27 00:48:56 2005)
「私は絶対正しい」
「私は正しく、iwatamさんは間違っている」
どこが抜け出してるよ

 だからみんな「どこどこが間違っている」って言っているのに……

>なんか凄く危険な考え方でないか?
>宗教の指導者になりそうだ
>世の中に絶対的に正しい
>真理なんてもんは無いと思うが・・・
いや、ずっとそう言ってるんです彼は。
そして自分こそそうであると。
だから何をしてもいいと。
No.1191) (no name)(Fri May 27 01:23:00 2005)
「私は正しい」ことを主張しろということでしょ?
「私は正しい」を証明するのは「あなたは間違っている」ことを証明するのとは違いますよ。
No.1201) それに対してiwatam氏曰く (no name)(Fri May 27 02:57:21 2005)
「俺は空想と現実の区別はちゃんとついている」と言ってもあまり意味がない。
エロゲオタなんぞ、一般人から見たら薄気味悪い変態でしかないんだから、いくら反論しても無駄」
ということです。
ここでいう反論とは「俺達は薄気味悪くはない」という論です。
---
私は正しい→そんなこと言っても無駄
あなたは間違ってる→私(iwatam)は正しい。
---
そして
そんな態度は間違っている→私は正しい
---
これが現状。<堂々巡り
No.1247) 論理学の話 iwatam(Fri May 27 20:42:56 2005)
あなたは間違っている→私は正しい
というのは間違いです。
そんなことは言えません。
あなたも私も両方とも間違っている可能性があるのですから。
No.1167) T−A(Thu May 26 22:00:14 2005)
興味深く拝読いたしました。

>iwatam氏にとって嫌悪感を抱く対象は理解不能な異常行動全般であり、iwatam氏にとってエロゲーはそのひとつである

その通りだと思います。しかし、わざとエロゲーをあげつらって批判的に扱っているのも事実です。
ですから、冷静な議論ができないオタクがいるから、という理由でもって、

>彼らは口ではもっともなことを言っているが、その態度でもって自分が無分別な人間であるということを周囲に知らしめてしまった

というのは違うでしょう。
このコラムはもともと攻撃的でした。そこに攻撃的な反応が返ってくるのは当然だと思います。
「JーPOPは全て洋楽のパクりだ。そんなものをありがたがる連中は、ものの価値がわかっていない」
というコラムがあったなら、おそらく感情的な批判にさらされるでしょう。
だからといって「それみたことか。やはりJ−POP信者は幼稚なのだ」という結論が出るでしょうか?
感情的な批判は好ましくありませんが、そのような反応を引き出しかねない文体で書いてしまったiwatam氏の責任も考えるべきだと思います。

また、iwatam氏を単なるエロゲー否定論者だと決め付けた上での罵詈雑言はお門違いもいいところですが、
そんな一部のサンプルをもとにエロゲーマー全体を批判するのは間違っています。
それでは、一部のエロゲー否定派が無知なことを理由に「エロゲー否定派はお馬鹿」といいたがる一部のオタクと同じですよ。

無作為に抽出されたオタクのサンプルが低レベルなら、オタク全体もまた低レベルだといえるでしょう。
しかし、わざと攻撃的な意見が集まりやすい環境で拾い集めたサンプルに価値はありません。

よって、このゲストブックの惨状をもってして

>このような現在の状況に対して危機感を抱いたり、それを無害であるかのように広めるような人々に嫌悪感を抱くのは
(特にエロゲーをプレイしたことが無いような人にとっては)自然なことだと私は思います。

という結論を導くのには反対です。
No.1171) iwatam(Thu May 26 23:08:55 2005)
>「JーPOPは全て洋楽のパクりだ。そんなものをありがたがる連中は、ものの価値がわかっていない」
>というコラムがあったなら、おそらく感情的な批判にさらされるでしょう。
>だからといって「それみたことか。やはりJ−POP信者は幼稚なのだ」という結論が出るでしょうか?

私は出しますけどね。
----
ところで、私の責任っていったい何なんでしょう?

No.1234) T−A(Fri May 27 18:27:24 2005)
ネットで議論に参加する人間の数を考えてみて下さい。
感情的なコラムに対して、冷静な人間はなかなか反応を返す気にはならないですよ。
「あっそう」とだけ言って無視する方が多いのではないでしょうか。
(iwatam氏も、感情的すぎる意見はそもそも無視なさっていますし)
その前提でいえば、ここで(あるいはJ−POPのコラムに対して)感情的な文句をいっているのは、全体の中の、攻撃的な一握りの人間だけです。
感情的な意見をいう人間は幼稚なのかもしれません。
でも、そもそも意見をいう気にもならなかった冷静な人々はもっとずっと多いはず。
そうした、隠れた多数派を無視して、一見文句をいっている人間が多いからと、ある集団の価値を定めることなんてできませんよ。
上にも書いたように、無作為に選んだサンプルで調べるべきです。

責任云々のくだりは、
「攻撃的な人々が集まった責任はiwatam氏にある。だからその状況に文句をいうのは筋違いだ」
というくらいの意味です。
文意が伝わりにくかったようで、申し訳ない。
お互い、気をつけたいですね。
No.1256) iwatam(Fri May 27 21:12:37 2005)
「集団の価値」と言っているところが興味深いです。まるで、「エロゲーオタク」という集団があるかのように思っているんですね。「エロゲーはやってるけど自分はオタクじゃないから」とは思わないのが不思議です。
先のJ-POPの例でも「J-POP信者」と書かれています。J-POPは好きだけど冷静になれる人は、そもそも「信者」ではありません。感情的な文句を言う一握りの人間を「J-POP信者」と呼ぶのです。
----
ところで、一つおや?と思ったことがあります。
私は、今まで一度でも、攻撃的な人々が集まったことに文句を言ったことはないと思います。「いろいろ意見をいただけてうれしい」とは言ったような気がしますが。
「攻撃的な意見だから」文句を言っていると思うのは大きな間違いです。
No.1341) T-A(Sun May 29 02:11:04 2005)
過去ログを読みました。iwatam氏は、未熟だから(その他、コラムの内容にあてはまるから)オタク、という定義をなさっていたのですね。
それなら、「エロゲーオタク」などという集団は存在しない、というご指摘はその通りです。
私は上で、エロゲーをする人間たちをひとまとめにエロゲーオタクと呼んでいましたから、iwatam氏のお考えとはズレがあったようです。
過去ログをよく読まずに話をすすめてしまった非礼はお詫びします。
また、「未熟で馬鹿だからオタク」という定義をしているなら、(この場においては)オタクは前提条件として馬鹿であるので、議論の余地はありません。
1234のレスでは、そもそも私の認識が間違っていました。重ねてお詫びいたします。

しかし、私はそもそも1164のレスで、iwatam氏の考えについて話していたわけではありません。
感情的な一部の不健全ゲームユーザーをもとに、不健全ゲームユーザー全体を否定的に見るしらさき氏に対して、一部と全体を混同してはならない、という趣旨のレスを返したつもりです。

(ここからは、自分なりの理解に基づいて、不健全ゲームユーザーでかつ感情的な思考の人間がオタク、ということで話をすすめたいと思います)

オタクと不健全ゲームユーザーはともに未熟で嫌悪の対象ですが、内省的な不健全ゲームユーザーは(喫煙者のように)一応許容されています。
ですから、この2者を混同してはならない、という点についてはiwatam氏も同じ考えだと思うのですが、いかがでしょうか。

また、責任云々ではまた誤解があったようで、本当に恐縮です。
1164のレスはしらさき氏へあてた物ですから、その内容を説明した文章もまた、しらさき氏に対しての物に変わりありません。
要するに、「攻撃的な人々が集まった責任はiwatam氏にある。だからその状況に文句をいうのは筋違いだ」という文は、
「無作法なオタクが多いのはiwatam氏が煽ったせいでもあるのだから、(しらさき氏は)iwatam氏の言葉遣いをまず注意するべきだった」ということです。


さて、ここからが本題ともいえるのですが…。
まず一つ、これは言っておきたい。
私はエロゲーのユーザーではありません。
>「エロゲーはやってるけど自分はオタクじゃないから」とは思わないのが不思議です。
という文は、私がエロゲーマーだと決め付けた上での悪口に感じられて、不快です。違う意味があるのかもしれませんが、もしそうなら分かりにくすぎます。

確かに、私は論理的に話すのは苦手ですし、過去ログも読まない態度は幼稚だと思われても仕方ありませんでした。すいません。
ですが、iwatam氏が「幼稚だな→どうせエロゲーマーだろう」という思考過程を辿ったのなら、それは危険な決め付けだと思います。
また、「信者」の意味を勝手に決定するのもどうかと思います。
私が細かく決めていなかったせいもありますが、勝手に解釈して、勝手に否定しておいて、その解釈を明かさずにレスを返されても、私としては反応に困ります。
せめて1171のレスで「信者をこういう意味だと解釈した」と言っていただければ、1234でもう少し気の利いたことを言えたかも…。まあ、あの時点では過去ログを読んでませんでしたけど…。

またiwatam氏は、自分に賛同する立場の人間に対しては、どんなに論が突飛でも必ず擁護しています。
正確にいえば、賛同者の論への批判者に反論を返すことはあっても、賛同者の論自体は批判しません。
例えば、1233のばちあたり氏のレスなど、一般的な嫌悪感情だけではすまない、偏見に満ちたものに思えます。
「本能的に不快なんだからしょうがないじゃん」と理解する努力を放棄する態度には、同性愛者ではない私も、義憤を感じずにはいられませんでした。
自分に向けられたレスを捌くのに忙しいとは思います。でも、もう少しバランスを取って、どんな立場のレスでも間違っていれば批判する方がいいのでは?

私もオタクは嫌いですし、嫌悪感自体は誰にどう感じても構わないでしょう。
食人文化を嫌悪するように、理解不能でかつタブーに触れるものに反発を覚えるのは当然です。
が、嫌悪感は往々にして立場、文化の違いであり、正当性なんてあまりないものです。
それなのに、今のiwatam氏は、嫌悪感を正当化しようとしているように感じられます。
これこれこうだから嫌われて当然、普通は嫌いになる、お前らが悪いんだ、といって、自分の度量の狭さから目を背けているんではないか…。と。
あのコラムは、iwatam氏も含め、ともすれば独善的になりかねない全ての人間へ向けられた警告だと思っています(言葉はきついですが)。
陵辱・監禁ゲームが食人ほどに文化たりえるのかわかりませんが、もう少しくらい歩みよれないものだろうかと願ってやみません。

長文、失礼いたしました。
No.1176) (no name)(Thu May 26 23:34:23 2005)
No.1171のiwatam氏のコメントを見てしらさき氏はどのようにお思いになりますか?
No.1178) ししど(Thu May 26 23:47:25 2005)
「JーPOPは全て洋楽のパクりだ。そんなものをありがたがる連中は、ものの価値がわかっていない」

という意見の語調の強さに反発するばかりで意見を理解しようともせず、
ただ「感情的な批判」に終始する人ばかりならば、
J−POP信者は幼稚な人が沢山居るなと思われても仕方ないでしょうね。

No.1188) 馬鹿?(Fri May 27 01:02:38 2005)
意見とは相手に理解してもらうことを期待するものではなく理解してもらえるように書くものだということを理解できていない不思議。そうでないものは他人にとっては「意見」ではなくただの「感情的発言」でしかない。

たまに、自称批評家とかのサイトで見かけるけどね
挑発的文章で書いておいて突っ込まれたら「内容をミロ」とか言ってみたり、言葉の定義を後だしして言い訳してみたりな。

理解できたかねそこの馬鹿
やや語調は荒いが君だけは気にしてはいけない。

No.1189) (no name)(Fri May 27 01:13:06 2005)
すまんが、あなたの書いてることが理解できない。
日本語で書け。
No.1193) (no name)(Fri May 27 01:55:24 2005)
日本語以外の何に見えたのか聞きたいが…
眼科とか行った?

そんな感情的(?)なレスしてるとししどさんに幼稚な人扱いされちゃうぞ?

No.1195) (no name)(Fri May 27 02:09:11 2005)
まあ、言いたいことは「理解できない」ということのみ。余計な一言を書いてしまった。レス対象に「そこの馬鹿」という余計な一言があったんでね。それで幼稚な人と言われるのなら仕方ない。

そういう揚げ足取りレスも幼稚だけどね。

No.1230) 語調に惑わされてはいけない ししど(Fri May 27 17:28:18 2005)
> 意見とは相手に理解してもらうことを期待するものではなく理解してもらえるように書くものだということを理解できていない不思議。そうでないものは他人にとっては「意見」ではなくただの「感情的発言」でしかない。

仰る通り、相手に理解を求めるならば意見とは理解してもらえるように書くものだと思います。
そして理解してもらえるように書かれた意見には結論のみではなく、
前提やその前提からどういったな思考経路をたどって結論を導いたのか、
読み手が理論の正当性を確認できる情報が含まれた文章です。

つまり、語調と意見の正当性はなんら関係が無いのです。

意見を読んで納得できなかった読み手が行うべき対応は、
前提やそれを基にした論理展開の矛盾を指摘(質問)することです。

それをせずに感情的な批判を繰り返すのみならば、幼稚だと思われても仕方ないということです。

No.1239) ああ本当に馬鹿だったか(Fri May 27 19:18:48 2005)
がんばって筋道だてて書いていただいてるようだが、私があなたに下す判断は、やはり「馬鹿」だ。それも、知識があって知恵と社会経験の無い類だと考える。もしくはヒキコモリか、だ。語調の効果について、人間と日々声にだして会話している人間なら考えるまでもなくわかるだろうからな。

もしかして
「理解してもらえるように書く」の中に「余計な挑発性にみちた語調についてはぐっとこらえた上で、書いた本人以外にはあるかどうかもわからない論理的内容を読み取るよう心がければロジックが読み取れるように書く」が含まれているのかな?

理解してもらうにはまず意見をちゃんと聞いてもらわなければならないのだが、そこは完璧に無視かね?それとも君のまわりには君が語調を荒げて罵っても論理的に回答すべく努力してくれる人格者ばかりなのかな。

重ねていうが
語調を荒げて、読み取ってもらう努力を放棄した文章は「意見」ではなくただの「感情的発言」だ。語調をスルーできた人間が論理的に返答するのもよし、ムカついた人間がさらに語調を荒げて感情をぶつけるのも至極当然の帰結だ。

ましてや
>それをせずに感情的な批判を繰り返すのみならば、幼稚だと思われても仕方ないということです。

など、君はどこの書生かね?
正しくは

>それをせずに感情的な批判を繰り返すのみならば、幼稚だと「私に」思われても仕方ないということです。

だろう?
と、いうか、だ
「10:0な交通事故の被害者遺族に、事故直後に神経を逆なでする語調で実に論理的に(ああ実際本当に論理的に)示談を弁護士が説いたとして、激昂して交渉拒否を続ける遺族は幼稚だ」
といってしまっていることがわからないかね?私のことだが。

上記まで、以上で
追記)本文中で人の生死を意見の補強に使う卑怯な真似や執拗なラベリングをしているが、彼にだけは許されると判断する。

No.1293) 議論の話をしています。 ししど(Sat May 28 02:45:06 2005)
友人との会話やセールス、プレゼンテーションなどでの語調の効果について否定はしておりません。

議論で意見を述べる時に語調を荒げて感情的な発言をしたり、発言者の人格批判をすることは無意味だと言っています。
いくら語調を荒げたり相手の人格を攻撃しても、自分の主張する論の補強にはなりません。
これは自分の意見を述べるときは勿論、相手の意見を吟味するときにも同じことが言えます。

>「理解してもらえるように書く」の中に「余計な挑発性にみちた語調についてはぐっとこらえた上で、書いた本人以外にはあるかどうかもわからない論理的内容を読み取るよう心がければロジックが読み取れるように書く」が含まれているのかな?

理解してもらえるように書くときに余計な挑発性にみちた語調や、人格批判といった余計な要素をくっつけて、本来主張したいことを理解し難くする意図がさっぱりわかりません。

>「10:0な交通事故の被害者遺族に、事故直後に神経を逆なでする語調で実に論理的に(ああ実際本当に論理的に)示談を弁護士が説いたとして、激昂して交渉拒否を続ける遺族は幼稚だ」
といってしまっていることがわからないかね?私のことだが。

とんでもありません。
議論と交通事故の示談交渉では、その目的や話し合う人達の立場や関係の様相はまるで違います。
ある場面でのやり方が、そのまま他の場面に当てはめられるなどと考えてはいけません。

No.1313) 横やりですが(Sat May 28 15:17:15 2005)
語調を荒げる=幼稚なら、iwatam氏こそ幼稚でしょう。
でもししどさんは、「語調は荒くても論理的ならいい」と言っているわけですよね。
と思って読んでたのですが…。

>理解してもらえるように書くときに余計な挑発性にみちた語調や、人格批判といった余計な要素をくっつけて、本来主張したいことを理解し難くする意図がさっぱりわかりません。

これは…? これでは「語調が荒いのはいけない」といっているように思えます。
一体どっちなのか…。

No.1158) なるほど >>No.1138) 問う前に 無難を好む人 (no name)(Thu May 26 13:16:37 2005)
以下の文章を、目に付きやすいところに貼り付けておいてはいかがでしょうか。
iwatamさんの立場が明確になり、今よりはスムーズに議論できそうな気がします・・・。
--
--
コラム:なぜ書くのか   より
しばらくは技術的な文書がメインだったが、そのうち日記を書きたくなった。いろいろと文書を書く
ことで、「文章を書く」ということの意義に気がついたからである。自分が良く知っている事柄について書くのではなく、自分が知らない事柄について書くことが必要だ。書くことによって考えがまとまるし、うまく書けない部分はきちんと調べる。「書く」という行為は人に知らせるという効果もあるが、自分自身がその問題と答えを明確にするという効果もある。人に知らせてもあまり自分の得にはならないが、答えが明確になるのは確実に得をする。

つまり、ふと思ったいろんな疑問をそのまま忘れてしまわずに書いておこうというわけである。そしてそこに対して自分なりに答えを出そうとしてみる。それを漠然と考えるだけではなく実際に書いてみることで明確にする。これが書くことの意義である。それで始めたのがここのコラムである。このコラムは別に自分の考えを世間に広めたいわけではなく、単に自分で考えてみたらこうなったというメモである。

たまに「何を主張したいのかわからない」というご意見をいただくが、「何かを主張したいわけではない」というのが答えである。「賛成か反対か」ではなく「正しいか間違っているか」の問題だ。価値判断はできるだけ書かないようにしている。価値判断というものは個人がそれぞれ自分でするものであり、人に強制するものではない。人に見せるために書いているのではないのだからなおさらだ。

過去記事はこちらから: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]