iwatam's serverのゲストブック 過去ログ

[ ゲストブック ]
こちらはゲストブックの過去ログです。閲覧のみ可能です。

編集や削除のご要望がありましたら個別にやります。遠慮なくおっしゃって下さい。


No.589) 打てば響く集団がうらやましい 言えません(Sun Feb 6 19:17:35 2005)
かさねがさねありがとうございます。

もうちょっとだけ、無理のない範囲でじたばたしてみます。
直接の関係はないと言ってもひどい目を見ている後工程や、理詰の教育を受けられない若い子を見ると胸が痛みますが、確かに胸が痛んだところで解決するわけじゃありません。
覚悟を決めたらさっぱりといきます。

No.590) 可能性として聞いてくださいね エリー(Mon Feb 7 11:01:29 2005)
 レベルの低い問題というのは「泥沼を生産している彼」が「スーダラ社員を決め込んだ人」かもしれないことなのかな?
 そうすると確かに、何を言っても無駄でしょうね。
−−−
 「健康が大切」「後ろめたさを感じる必要はない」には私も賛成です。
 「無理のない範囲で続けること」は大切かもしれません。仕事を変えてばかりいた身としては耳の痛い言葉です。
−−−
 何だか元気になられたようで安心しました(^-^)
No.591) ちがいます 言えません(Tue Feb 15 21:43:21 2005)
コメントのネストが深くなって混乱なさっていると思います。

「レベルが低い問題」とはNo.586)の「学習の方向の誤り」に対して「学習も思考もしません」No.587)から、方向の誤りよりレベルが低いでしょうと言っているわけです。間違った位置に留まって泥沼を生産し続けてくれます。

私は元気になったと言いますか、ふっ切れただけです。間違いは相手が誰であろうと間違いだと言うしかないですし、言って通じなければ仕事を変えるなり、自分がスーダラを決め込むしかないわけです。

No.592) それを「不条理」と言うらしいです エリー[HOME](Wed Feb 16 11:27:05 2005)
 あなたにとって「学習も思考もしていない」ように見えるだけで、相手は相手の目的の為に「学習と思考をしている」のだと私は思います。「レベルが低い」というより「根源的」という方が近いと思います。
−−−
 人間同士だと「違い」が分かりにくいので、犬の散歩で説明させてもらいます。
 犬は草むらで走り回ることを「楽しい」と思う。だから行こうとする。でも飼い主である人間の私は蚊にさされて病気になったら「困る」と思う。だから草のない広い場所に行こうとする。犬が草むらを走ることを「楽しい」と感じるのは事実です。蚊に刺されると「困る」のも事実です。人間と犬では「意識していること」が違うというだけです。どちらも正しく、相手の意見を変えさせることは出来ません。
−−−
 相手が「泥沼を生産しないこと」より「自分が楽をすること」に価値を見いだしているなら、何を言おうと無駄です。その場合、相手は「より楽をすること」を求めると思います。それを「学習の方向の誤り」と表現しました。
−−−
 もちろん、私も「自分が楽をすること」を最優先事項にするのは間違っていると思います。その場しのぎではいずれ破綻しますから。
 しかし「何故自分が楽をすることを最優先事項にしてはいけないか?」が分からない人や、分かっていても見ないフリをする人がいるのも事実です。気づいてないなら「破綻」を経験して気付くかもしれません。あるいは他人や環境のせいにしてしまうかもしれません。
−−−
 「気付かないこと」や「見ないふり」は本人が「これではいけない」と意識を変えない限りどうしようもありません。
 相手の意識が変わらず泥沼が生産されるのは、「これではいけない」と思っているあなたのせいではありません。しかし自分のせいではないからといって、あきらめてしまえば「気付かないふり」の仲間です。
−−−
 私は「理想」は「目指すべきもの」で「実現するもの」ではないと思います。変化する現実を修正するための指針が理想なのだと思います。理想に近付ける為の堅実な方法はあると思います。
 「今すぐどうにかならないけれどあきらめない」と迷いが吹っ切れたことを私は「元気になった」と感じたのだと思います。
 もし「悩みがないこと」を「元気になった」とするなら、注意を払うのをやめないかぎり元気になることはないと思います。そんなぼんやりした状態はとても退屈だと思います。退屈より意識している方が私は好きです。
−−−
 シナリオの研究の為に日記とエッセイを書いています。「不条理」について書いたエッセイを公開しているので、よかったらご覧下さい。
http://www.musashikoganei.gc-broad.net/~taeko/essay/2005/20050208.htm
No.593) 遅くなりましたが iwatam(Wed Feb 16 12:24:15 2005)
「レベルが低い問題」とは、エリーさんが思っているような話とはちょっと違うと思います。
問題を問題として認識していないということです。つまり、(相手が)問題が存在することをわかっていないので、それに対してどうするかという考えのない状態です。お互いの現状認識が違うので、そんな状態で何を言っても無駄になってしまうわけです。
(相手が)問題がわかっていてそれで逃げているのならまだ救いがあるのですが……
No.583) おもしろいです。 おもしろい!(Fri Feb 4 12:48:21 2005)
スパイラル、UML、XP色んな方法論が業界をにぎわせて用語が飛び交い
戸惑っている私には何か気分を楽に
してもらったような気がします。
ドキュメントわかればいいんですよね!手書きだろうが、汚い図だろうが、
その時の生の情報なんですよね!
また、スパイラルとはそうだったのか!とうなってしまいました。
次の客先で出来たもの見せて、もう一度ステップ踏んでいくのもスパイラルになるのかな?

デスマーチをキーにこちらを見つけたのですが、ここのサイトが今まで見た中では「ザ・ゴール」を読んだ時の爽快感に近いです。

ありがとうございます。

No.584) 気楽にいきましょう iwatam(Sat Feb 5 03:56:12 2005)
方法論の話は、用語や方法を覚えるよりも、それらを取り入れながら自分独自の方法を構築していくことの方に意味があると思っています。というわけで、気楽に読んでいただいて少しでも何か感じるものがあれば幸いです。
No.581) ソフトウェア開発 you(Sat Jan 29 23:21:27 2005)
とても参考になりました。会社(行き当たりばったりの開発手法)の方に読ませたいです。
No.582) 書き込みありがとうございます iwatam(Mon Jan 31 01:04:33 2005)
こういうメッセージをいただけると私もうれしいです。
ご自由にご活用くださいませ。
No.585) 打てば響く集団がうらやましい 言えません(Sun Feb 6 01:10:34 2005)
個人的にはとても役に立っています。
現状に問題を感じてソフトウェアエンジニアリングの本を読んだり、用語を検索したりしてここにたどり着きました。どうすれば良くなるのかはわかって来ましたが、泥沼を生産している人ほどその自覚がないようで、「考えてみようよ、こういうサイトもありますよ」とここを紹介させていただいても反応なしです。痛みは後工程に押しつけて泥沼を生産した方は痛みを感じない組織構造なので、いままでどおりエンドユーザコンピューティングのシロモノを何ら付帯情報なしにソースコードのみ下流に流します。加えて「いっさい嘘を言わずに方針を誘導する方法」をとても巧みに方針決定会議で多用するなど、卑怯とも言えるほど問題だらけです。
不幸にして私は泥沼を生産する皆様と同じ職場のため下流工程の悲鳴を傍で耳にしながら自分は問題を吸収しきれないことがストレスになり、長らく病院の世話になっています。わかっていない人にわかっていないことをわからせるのはとても難しいですね。私に響く打ちかたができるのかどうか、完全に自信を喪失しています。
No.586) 参考にならないかもしれませんが エリー(Sun Feb 6 13:12:47 2005)
 「学習の方向の誤り」という問題があります。例えば4歳の娘に「嘘をついてはいけない」といいます。すると「トイレに行く」と行った後で「トイレに行かない」と言います。私にしてみれば「何で嘘をつくの?」となるのですが、彼女にとっては「その時々で真実を述べた」のだと思います。娘に「『お菓子あげるからおいで』『やっぱりあげない』『どうして?』『あげたくなくなったから』と言われたらどうする?」と言うとしばらく考えていました。「私、嘘はついてないよ。だってさっきは本当にあげようと思ったんだもん」と言うと、何を怒られているのか分かったようです。
−−−
 大人ならどちらかに決まってから言います。しかしどちらかに決められるのは「自分が分かること」だけです。分からない問題は大人でも迷います。迷って終始一貫した態度が取れません。
−−−
 「何が分からないのか?」と言えば「何を考えればいいのか?」だと思います。娘の場合で言えば「嘘とは何か?」が分からないから「矛盾すること」を言ってしまうのだと思います。「泥沼とは何か?」が分からなければ、「コラムで指摘されている問題」と「自分が置かれている状況」が「同じである」と気付かないと思います。
−−−
 「初心を貫く」と「新しいことにチャレンジする」は矛盾する方針です。変えないことで起こる弊害もあれば、変えることで起こる弊害もあります。どちらか一方を「正しい」と決められないところに難しさがあると思います。
−−−
 余計なお世話かもしれないと迷いましたが、本当に悩んでいらっしゃるようでしたので書き込みさせていただきました。書き込みが嫌な気分にさせないといいのですが。
No.587) 打てば響く集団がうらやましい 言えません(Sun Feb 6 15:08:50 2005)
ありがとうございます。
ですが、もっとずっと低レベルの話です。

本気で悩んではいますが、私の力では解決できないでしょう。私はぺーぺーですが、下流の偉い人に話したところ「言っても無駄な相手だ。やめとけ」で結論にいたりました。

「学習の方向の誤り」についていえば、泥沼生産者は今のやりかたが正解かどうかを考える気持ちも持っていません。学習も思考もしませんので、今が誤った位置だとすると、学習の方向を誤るのではなく誤った位置に立ち止まった状態で泥沼を再生産し続けます。成果物はろくなものではありませんが、一部の偉い人が「彼しかできない」と思い込んでいるため組織的にも変化しません。

エンジニアはエンジニアである限り学習しつづけ、考えるべきときには必ず考えるべきというのがわたしの自論ですが、学習と思考という行為を完全放棄した人にはわかろうとわかるまいと関係ないのです。仮に何かの偶然でコラムと自分のつくり出した泥沼が一致していることに気づいたとしても、だからどうしようと考えません。なぜなら、「彼しかできない」という偉い人の思い込みによって泥沼を生み出した人には痛みが伝わらない組織構造になっているからです。偉い人ももうすぐ定年ですから、変化させないことの痛みは感じません。とにかく全ての痛みを下流に押しつける思考回路、組織構造になっているのです。

複雑な表現になってしまいましたが、レベルの低さをご理解いただけましたでしょうか?

自身の健康を考えて今の仕事を見捨てるか、学習する気のない人に学習の必要性を学習してもらう方法を私が習得できることに賭けてみるか悩んでいるところです。つける藥のない集団だと思っています。

No.588) 心中お察しします iwatam(Sun Feb 6 17:16:05 2005)
あなたの話から、状況は身にしみてよくわかります。
そして、非常に重大な問題だということもよくわかっています。きちんとお返事しようと思いつつついいつものように言い過ぎた面もありますので、以下の話は何割かに割り引いてお考えください。
----
あなたのおっしゃるように「言っても無駄な相手」というのは存在します。そして、それはあなたが何を言おうと無駄です。しかし、私はあなたの言っている相手が本当に「言っても無駄な相手」なのかまではよくわかりません。幸い、あなたは「見捨てる」という選択肢も持っていらっしゃるようですので、あとはあなたの判断で、と言うほかありません。
「見捨てる」という選択肢をとりたくないのであれば、スーダラ社員に徹するという方法もあります。「残業なんかするもんか。納期なんて守れなくても俺は知らんね。悔しかったら解雇してみろ」と腹をくくった人をやめさせることはなかなかできないものです。特に会社が違法行為を要求している場合には。まあこれは「辞めさせられてもともと」と腹をくくれる人でないとできませんが。
----
何を言っても、それが自分の利害に関係しない限り何も感じないという人は確かにいます。そういう人にはあなたがいくら理想を説いても無駄です。あなたががんばって何とかしている限り、「現状で何とかなっている」という認識しか生まれません。時には実力行使も必要です。
相手が厳しい現実を知らないだけだという可能性が一つ残されています。いくら抽象的なことを言っても愚痴だと思って放置しているという可能性です。
そういう人たちは案外、自分の身に何かが降りかかってくるとなると急に態度を変えるかもしれません。
----
最後に一つ。あなたの健康があなたにとっては一番大事です。そこに後ろめたさを感じる必要はありません。また、上のせいでプロジェクトがうまくいかないのであれば、それもまた上のせいなのであなたが後ろめたさを感じる必要はないと思います。
過去記事はこちらから: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]