iwatam's serverのゲストブック 過去ログ

[ ゲストブック ]
こちらはゲストブックの過去ログです。閲覧のみ可能です。

編集や削除のご要望がありましたら個別にやります。遠慮なくおっしゃって下さい。


No.443) はじめまして なかやん[HOME](Thu Sep 9 03:08:36 2004)
 はじめまして。先日ヤフーで検索してこちらのサイトにたどり着いて以来、何度か拝見させていただいております。私自身もサイトを開いているのですが、「何でもコラム」の内容が私がサイトで書いている内容と同じような事がたくさん書かれており、このような事を考えている人が他にもいらしたと言う事に大変びっくりしております。
・・・似たようなと書くと失礼かもしれませんね。私はいつも感情で結論付けていて、iwatamさんのように理論立てをしっかりしてはいませんので。何でもコラムの他にもたくさんのコラムを載せているようで、勉強させて頂こうと思います。
さて、私のもリクエストになるのかも知れませんが、コラムを読んでいて一つ疑問に思った所があります。「利己主義のすすめ」で、利他主義よりも利己主義の方が自然であるという事になるほどと関心したのですが、最初に、功利主義も含めて3つの主義に分類しましたが、功利主義はダメなのでしょうか?
 私は利他主義よりも世の中は功利主義を目指しているように感じますので、何となく、利他主義を功利主義に置き換えれば良いだけのような気がしますが、それでは主義を3つに分けた意味が通じないような気もします。
 私の勉強不足がいけないのでしょうが、もしお暇があるようでしたらご教示いただけないでしょうか?もしお暇ならで結構です。
No.447) 功利主義の話 iwatam(Mon Sep 13 21:22:39 2004)
ご意見ありがとうございます。口では「同意見の人より違う意見の人の方を尊重すべき」とは言っていますが、やはり感情的には同意見の人がいると安心します。
 ところで功利主義の話ですが、功利主義はダメなわけでは全然なく、一番まともであってそこを目指すべきだと思います。
ただ、単に功利主義を前提にするのでは、「なんで他人の幸せまで俺が考えなきゃいけないだ」という問題に答えを出せなくなってしまいます。その点、利己主義で考えると結局功利主義がいいんだよ、と言うほうがわかりやすくなります。(利己主義は人間の本性であって理由の必要がないという前提で話をしていますが)
 極端に言えば、功利主義と利己主義は同じものであるということです(利己主義をつきつめて考えると功利主義になるから)。
No.468) 回答ありがとうございます なかやん[HOME](Fri Sep 17 21:46:24 2004)
(返事が遅くなってもうBBSが次のページにわたってしまいましたが)回答ありがとうございました。
なるほど、コラムにもある通り、やはり社会から排除されないように行動すると言うことが、ある意味功利主義と同様で、功利主義をとおしているつもりが、心の奥では利己主義と変わりないと言うことになるのでしょうね。
ちなみに私が最初の疑問を感じた理由を書きますと、マクロ経済で「パレート効率」という言葉があるのですが、これは、「他の人に不快を感じさせないで自分が利益を得ることが出来る場合、その利益を得ると言う行為を皆が繰り返し、最後にもう誰もこれ以上他人に不快を感じさせずに利益を得ることが出来ないと言う状態」を意味します。ミクロ経済では社会は常にパレート効率を得るように行動していると仮定しています。パレート効率はちょうど3つの主義で言う功利主義に相当すると思います。そう考えると、利己主義は他人から受ける負の効用を考慮せずにひたすら全員が自分の利益を最大化し続けるよう行動することと思いがちなのですが、どうもこの前提と3つの主義の前提とでは意味が違うようです。
よかったら参考にして下さい。
No.470) 経済学と利己主義 iwatam(Thu Sep 23 16:04:28 2004)
自由主義経済は利己主義をベースにしています。つまり、皆自分が儲けることしか考えていないという仮定です。そして、全員がそれをすることで、(ある条件付きですが)パレート最適点に落ち着くという定理があります。これがいわゆる「神の見えざる手」です。
パレート効率の話は社会全体の動きについての話で、個人個人の考え方の話はしていません。そういう意味では、社会は常にパレート効率を得るように「行動する」ではなく、「行動しているようにみえる」と言ったほうが正確でしょう。社会は行動の主体ではなく、現象の一つにすぎません。
----
「利己主義は他人から受ける負の効用を考慮せずに〜」と書かれていますが、「他人から受ける」というところにおやっ?と思いました。
利己主義では、自分が受けるすべての効用を正も負も含めて全部足して、その結果を最大化するという主義です。他人から受ける不利益も当然そこには含まれます。
もし「他人が受ける負の効用を」という意味なのでしたら、おっしゃる通り、利己主義ではそれを考慮に入れません。他人がどうなろうと知ったことではありません。
----
コラム平等とは何かもこのあたりの話に関係してくると思います。
No.438) リクエストさせて頂いてよいですか? アルフィン(Tue Aug 24 12:31:57 2004)
 時々こちらは覗かせていただいてますが、書き込みはかなり久しぶりになります。

 最近ネットゲーム関連(リプレイ等)があまり追加されていないのが寂しいです。今はプレイされていないのでしょうか?
 もしお願いできるのでしたら、プレイヤーキラー(PK)システムというものについてiwatamさんがどのようにお考えなのか、ぜひひとつのコラムとして拝見したいと思います。
 多少自分にも意見と呼べるかどうかわからないですが考えるところはあるのですが、iwatamさんの論説を拝見したく思っておりますので・・・もちろん無理にとは申しません。

No.440) お久しぶりです iwatam(Wed Aug 25 00:18:39 2004)
ネットゲームは相変わらずPSO一本です。とはいっても今はWindows版のPSOBBですが。
残念ながらPSO仲間がだいぶ辞めてしまって、昔のようにやることはなくなってしまいました。リプレイも無期限停止状態です。
今は曜日を決めて1週間に1回1〜2時間、特に変わったこともやらずのんびり普通にやってます。
特に趣向も何もないけれど、まったりとして楽しめます。もとからこんなペースでやればよかったのかも。

リクエストありがとうございます。書いてみようと思います。ただよく考えてみると私はそもそもMMORPGをほとんどやったことがありませんでした。いいのかなぁ・・・まいいか。

No.441) 「MMORPGは何をするゲームか」について アルフィン(Wed Sep 8 18:12:17 2004)
 リクエストに対して早速コラムを書いてくださりありがとうございます。

「MMORPGをするなら、せめて「プレイヤーの行動」と「キャラクターの行動」を分けて考えなくてはならない。」には全く同感です。残念なことに、現在のMMRPGではそもそもRPGに対しての正確な理解がされているとは言いがたいがため、「分けて考える」ことについて一般的には受け入れらていない様子です。
 ただこれはやむを得ないと思います。すなわち、本来のマンツーマンでのRPG(テーブルトークRPGと日本では一般的に呼称しています)を経験したことのあるプレイヤーの方が少数であるからです。
 複数キャラクターを簡単に切り替えて遊べるMMRPGにおいて、別キャラクターをどう扱うかについても実は同様で、プレイヤーが一緒だと同じ反応をするのが一般的なようです。私は「それは違う」と思ってますが・・・。

 ロビー形式がすべてに勝るかどうかは私には分かりませんのでそれについては論じられませんが・・・。

No.442) MMORPGとは何なのだろう? iwatam(Thu Sep 9 02:02:04 2004)
コラムでは、(テーブルトーク)RPGの観点から書きました。そして、最後に少しほのめかしたように、実際にはほとんどのプレイヤーはRPGだと思っていないとも思っています。さらに、今のMMORPGを本当にRPGだと思って遊んで面白いか?と言われると、そうでもないと思っています。(RPGだと思って作ってないんだから当然ですが)
とすると、あのコラムはあまり答えになっていませんね。「MMORPGはRPGである」という前提が間違っているわけですから。まあ、あのコラムの主張をまとめると「MMORPGがRPGならばPKは必然である」ですので、主眼はどちらかというとPKにあってMMORPGは論点ではないんですが。
----
かといって、では何を前提にすればいいかというと前提にできるものが何もないのです。そこが今のMMORPGの一番の問題だと思っています。
つまり、本当ならゲームメーカーが「MMORPGは○○をするゲームです」と決めなければいけないのにそれをせず「自分の好きなように自由に遊んでください」と言うのが良くないということです。目的の違う人を一所に集めたら混乱するのも当たり前です。
「MMORPGではそもそもRPGに対しての正確な理解がされていない」というのはその通りだと思います。問題は「では何だと理解されているのか」なのですが、私はよくわかりません。
----
なお、ロビー形式がよいという主張ではありません。MMORPGにロビーをつけたらまた別のゲームになってしまいますから。MMORPGは今の形式だからこそ味があります。
全部キャラクターの行動に統一して、しかも全員知り合いになれるくらいのキャラクター数(100人くらい?)だったらMMORPGの味が出ると思うんですけどねぇ。
----
最後に、宣伝ですみませんが、おたくの歴史の3章くらいからの話もこの話となんとなく関係があります。もし興味がおありでしたらどうぞ。
No.437) はじめまして GAMMA[HOME](Tue Aug 24 05:37:24 2004)
勝手にリンクを貼りました。ごめんなさい。

「好きな作家」の欄に清水義範と有栖川有栖の名前を見つけて欣喜雀躍してリンクしたのは内緒です。

今は友人の薦めとココを見てハヤカワに手を出しつつあります。
機会があれば是非本の話をしてみたいところです。

もし気が向けばどうぞ宜しく。

No.439) こんばんは iwatam(Wed Aug 25 00:09:41 2004)
リンクは大歓迎です。どうぞどうぞ。
本の話もどんな話も歓迎ですので、少なくともこの掲示板でよかったら好きに使ってください。
「この掲示板使いにくい」というのはあるけど。
過去記事はこちらから: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]